東部病院の就労支援サービス

このような 不安・お悩み を抱える方をサポートいたします!
何から相談すればいいの?
どんな治療なのかな?
仕事辞めたくないんです。
会社に調整するのに効果的な方法は?
会社には内緒にしたい。
会社、休みとれるかな?
利用できる保険・手当金・給付金は?
医師

就労支援サポートについて

対象

東部病院の患者さんなら誰でも
窓口相談は無料でご利用いただけます。

済生会横浜市東部病院の患者さんなら誰でもご利用いただけます。

ご利用の流れ

PROCESS

01

PROCESS.01

まずは患者相談窓口へお問い合わせください

PROCESS.01まずは患者相談窓口へお気軽にお問い合わせください

1階「患者相談窓口」へお越しください(正面玄関入ってすぐ左にございます)。来院による相談、またはお電話による相談いずれも原則予約制とさせていただきますので、まずは045-576-3000へお電話いただけると確実です。

横浜市東部病院 1F  受付時間 平日9:00~17:00

01
PROCESS

02

PROCESS.02

勤務状況を教えてください

PROCESS.02勤務状況を教えてください

患者さんと事業主が共同で「勤務情報を記載した文書」を作成します。

勤務状況を主治医に提供する際の様式例

02
PROCESS

03

PROCESS.03

主治医が意見書を作成します

PROCESS.03主治医が意見書を作成します

主治医は患者さんに対し、就労の状況を考慮して「療養上の指導」を実施するとともに、患者さんの勤務先に選任されている産業医等に対し、病状・治療計画・就労上の措置に関する意見など、仕事と治療の両立に必要な情報の提供を行います。

治療状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式例

職場復帰の可否について主治医の意見を求める際の様式例

PROCESS

04

PROCESS.04

両立支援プラン完成

PROCESS.04両立支援プラン完成

完成して完了ではなく、事業者から主治医へフィードバックをもらうことで継続してフォローしていきます。

04

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

045-576-3000 受付時間 平日9:00~17:00

就労支援の連携図

就労支援の連携図 就労支援の連携図
よくあるご質問
Q

誰でも利用できるのですか?

faq

当院を受診されている方(診察券をお持ちの方)であれば、誰でもご利用いただけます。がん・難病・糖尿病の患者さんが多くいらっしゃいます。通院・入院は問いません。

Q

会社に伝えなくても利用できますか?

faq

はい、できます。相談者さまのプライバシーを尊重し、個人情報の保護に最大限の注意を払っております。

Q

他の福祉サービスとの併用は可能ですか?

faq

可能です。必要なサービスは相談員からご提案します。

Q

利用期限はあるのでしょうか?

faq

概ね初回治療から約3カ月ですが、ご相談はいつでも応じています。

お役立ち情報

かながわのがん対策(神奈川県がん・疾病対策課)
神奈川県内のがん医療、がん検診などの情報を掲載しています。
神奈川産業保健総合支援センター
治療と職業生活の両立支援に関する各種支援を無料で提供しています。
がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター)
がんの治療方法、予防、検診などについて、信頼できる最新の正しい情報を掲載しています。
事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン
事業場が、がん、脳卒中などの疾病を抱える方々に対して、適切な就業上の措置や治療に対する配慮を行い、治療と職業生活が両立できるようにするため、事業場における取組などをまとめたものです。

病院情報

Design Next Medical Road
私たちはつながり合うすべての人と共に
医療の新たな地平を切り拓いていきます。

名称
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部神奈川県済生会横浜市東部病院
所在地
〒230-8765
神奈川県横浜市鶴見区下末吉3丁目6番1号
TEL 045-576-3000 FAX 045-576-3525
院長
三角 隆彦
標榜診療科
内科、循環器科、消化器科、消化器外科、神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、精神科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科
主な指定等
災害医療拠点病院、救命救急センター、地域医療支援病院、神奈川県周産期母子医療センター、横浜市小児救急拠点病院、神奈川県精神科救急基幹病院、臨床研修指定病院、神奈川DMAT指定病院、神奈川DMAT-L指定病院、地域がん診療連携拠点病院、横浜市心臓リハビリテーション強化指定病院

東部病院の
プライバシーポリシーについて

「ソーシャルインクルージョン(Social Inclusion)」
という言葉をご存知ですか?

すべての人が共に生きる

社会的に弱い立場にある人々を含むすべての人を地域社会で受け入れ、共に生きていく、という理念のことです。済生会は、施薬救療(無償で治療すること)を使命として設立され、100年以上にわたって生活困窮者支援を積極的に行ってきました。現在、日本は少子高齢化を迎え、さまざまな形で生活困窮者となる人々が増えています。医療・福祉を含めた広い観点から人々を受け入れるソーシャルインクルージョンの考え方は、これからの日本に必要不可欠です。そうした人々を地域社会の一員として迎え入れ、共に支え合っていくための活動が、日本中で少しずつ広がってきています。
活動の輪をさらに広げ、すべての人が手に手を取り合って生きていく未来を創造することが、私たちの願いです。

すべての人が共に生きる

お問合せ

患者相談室窓口

横浜市東部病院 1F

受付時間
平日9:00~17:00
フロアマップ拡大表示(PDF)

お電話でのお問い合わせ

045-576-3000

受付時間 平日9:00~17:00

pagetop
SHARE