小児科について
当院における小児科診療は
子どもとその家族が安心して医療を受けられる体制を目指し、
24時間365日オープンの小児救急医療に対応しています。
病棟はNICU6床、GCU10床、緊急入院用ベッドを含めた46床で構成し、高度の医療を提供します。
スタッフはセンター長、小児科、新生児科、卒後研修医からなり、お互いに協力し合って運営します。
現在勤務するスタッフのうち12名(非常勤含む)は、日本小児科学会認定専門医の資格を有します。
専門領域の資格は日本小児循環器学会専門医、日本循環器学会専門医、日本アレルギー学会専門医、日本周産期新生児医学会暫定指導医、日本腎臓学会専門医、日本小児外科学会専門医、日本内分泌学会専門医がいます。
この他にPALS provider、NCPR providerの資格を有する医師がいます。
その他では小児神経、小児の血液腫瘍疾患の専門医をめざしている医師がおり、
小児に関するほぼすべての領域に対応しています。
病棟師長には小児看護専門看護師とチャイルドライフスペシャリストを配属しています。

専門外来のご案内(紹介予約制)
一般外来のほかに当科では専門外来を設け適切な診療を行えるよう体制を整えています。 受診いただくには医療機関からの予約が必要になります。詳しくはこちら をクリックしてご覧ください。
総合小児科専門外来
■新生児(中村/峯川/吉井)■神経(中野 ほか)■アレルギー(石津)
■小児外科(星野)■循環器(岩本)■腎臓(伊藤)■内分泌(大杉)
小児肝臓消化器科専門外来
■肝臓(乾/藤澤)■消化管(十河)
スタッフ紹介
こどもセンター長 ■岩本眞理(いわもとまり) 筑波大1985年卒 |
専門分野 |
---|---|
小児循環器 | |
特に専門としている領域 | |
小児科全般 小児循環器疾患全般 (先天性心疾患・川崎病後の冠動脈疾患・不整脈・肺高血圧・心筋症など) |
|
学会専門医・認定医 | |
日本小児科学会専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本小児循環器専門医・理事 日本心電図学会評議員 |
総合小児科
総合小児科部長 |
専門分野 |
アレルギー |
|
特に専門としている領域 |
|
気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎の治療 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
川崎病 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
学会専門医・認定医 |
|
※現在更新中 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
アレルギー |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本アレルギー学会アレルギー専門医 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科全般、小児神経疾患 |
|
特に専門としている領域 |
|
小児神経全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
腎臓 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
内分泌 |
|
シニアレジデント |
専門分野 |
小児科全般 |
|
シニアレジデント |
専門分野 |
小児科全般 |
新生児科
新生児科部長 |
専門分野 |
新生児学、小児科一般 |
|
特に専門としている領域 |
|
新生児疾患全般、小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医・指導医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般、新生児学 |
|
特に専門としている領域 |
|
新生児疾患全般、小児科全般 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科一般、新生児学 |
|
特に専門としている領域 |
|
新生児疾患全般、小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
※現在更新中 |