小児科
- Home
- 診療科・センター・部門
- 小児科
小児科について
当院における小児科診療は子どもとその家族が安心して医療を受けられる体制を目指し、24時間365日オープンの小児救急医療に対応しています。
病棟はNICU6床、GCU10床、緊急入院用ベッドを含めた46床で構成し、高度の医療を提供します。 スタッフはセンター長、小児科、新生児科、卒後研修医からなり、お互いに協力し合って運営します。現在勤務するスタッフのうち12名(非常勤含む)は、日本小児科学会認定専門医の資格を有します。専門領域の資格は日本小児循環器学会専門医、日本循環器学会専門医、日本アレルギー学会専門医、日本周産期新生児医学会新生児専門医、日本腎臓学会専門医、日本小児外科学会専門医、日本内分泌学会専門医がいます。この他にPALS provider、NCPR providerの資格を有する医師がいます。
その他では小児神経、小児の血液腫瘍疾患の専門医をめざしている医師がおり、小児に関するほぼすべての領域に対応しています。
専門外来のご案内(紹介予約制)
一般外来のほかに当科では専門外来を設け適切な診療を行えるよう体制を整えています。 受診いただくには医療機関からの予約が必要になります。詳しくはこちら をクリックしてご覧ください。
総合小児科専門外来
■新生児(中村)■神経(安井)■アレルギー
■小児外科(星野/黒田)■循環器 ■腎臓(東)■内分泌
小児肝臓消化器科専門外来
■肝臓(乾/藤澤)■消化管(十河)
こどもの権利
私たちは医療を提供するにあたり、
こどもたちも大切なチームの一員として迎え入れたいと考えています。
あんしんしてすごせるようにするよ。(適切な医療を受ける権利)
- もっともよいと考えられる医療を安心できる環境で受けることができます。
- 思いやりをもった看護や支援を受けることができます。
- 病院でも遊んだり、勉強することができます。
みんなでいっしょになおしていこう。(医療に参加する権利)
- 病院で経験することや、病気を治す方法についてできるかぎり分かる方法で教えてもらうことができます。そのときに自分がどう思ったか、どう感じたかを伝えることができます。
- わからないことや心配なことは、誰かに話したり、聞くことができ、少しでも安心できるようにお手伝いをしてもらうことができます。
たいせつにしたいことはまもられるよ。(人権の尊重と個人情報が保護される権利)
- こどもたちも個人情報やプライバシーを大切に守ってもらうことができます。
- こどもたちも1人の人間として価値観、信仰など大切にしたいことを守ってもらいながら治療を受けることができます。
小児用入院案内
▼コロナウィルス感染症に関連して、入院するお子さんのために制作したパンフレット『びょういんにおとまり』。入院するおともだちはぜひ読んでみてね!
受付方法変更のお知らせ
2019年7月8日(月)より、こどもセンターを受診する患者さんも再来受付機と保険証確認機で受付いたします。当日ご予約のある再診患者さんは、こどもセンターの受付ではなく、再来受付機にて受付手続きを行ってください。
※初診患者さん、予約のない再診患者さんは、再来受付機での受付はできませんので、こどもセンターにてお手続きをお願いいたします。
<再来受付機での受付方法>
①診察券を再来受付機に通してください。
②保険証が1枚の方のみ、機械の案内に沿って、隣に設置された保険証確認機に保険証を通してください。保険証が2枚以上の方は、総合受付の保険証確認窓口にて保険証確認手続きをお願いいたします。
③機械から「外来受付票」が印刷されますので、こどもセンターの受付にご提出ください。
スタッフ紹介
総合小児科
こどもセンター長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
小児循環器、小児心臓病の診断・治療 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会 小児科専門医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
川崎病 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医・指導医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
小児腎臓疾患 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医・指導医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
小児神経 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医長 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
特に専門としている領域 |
|
小児循環器 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
PALSプロバイダー |
|
専攻医 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
PALSプロバイダー |
|
専攻医 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
BLSプロバイダー |
|
専攻医 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
厚生労働省開催指針準拠 緩和ケア研修会修了 |
|
専攻医 |
専門分野 |
小児科全般 |
新生児科
新生児科部長 |
専門分野 |
新生児学、小児科一般 |
|
特に専門としている領域 |
|
新生児疾患全般、小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医・指導医 |
|
医長 |
専門分野 |
新生児学、小児科一般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医・指導医 |
|
医長 |
専門分野 |
新生児学、小児科一般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
日本小児科学会専門医 |
|
医員 |
専門分野 |
小児科全般 |
|
学会専門医・認定医 |
|
BLSプロバイダー |