job
業務内容
ER業務とEmergency ICU病棟管理で広く関わる
ER業務は指導医と共に救急車対応。3次救急病院ですが、walk inの軽症からショックバイタル、ECMOを必要とする重症まで幅広く診療に携わります。Emergency ICUの管理も行っており、外来から病棟管理まで一貫してこと見るができます。
voice
やりがいは?
日々の成長と小さな喜びの積み重ね
救急車で搬入された重症患者をICUで安定化させ、一般症までつなげます。日々の診療はつらいこともありますが、成長を自身で感じたり、退院の際に患者さんがICUまで挨拶に来てくれたりする喜びの積み重ねが、やりがいにつながっていると思います。
-
question1
東部病院の魅力は?
指導医の建設的なfeed back
毎朝、一日の治療方針を自身で模索し、指導医に報告します。ここで建設的なfeed backと軌道修正をしてもらい、次の診療に役立てることができます。
-
question2
目指すキャリアは?
患者に寄り添った医療を提供できる医療者に
やみくもに救命だけを求めるのではなく、本人や家族と相談しながらその患者さんにとって最適な医療を選択できるような医療者となることです。
スケジュール
- 7:30
- 担当患者状態把握、治療方針を自分なりに決める
- 8:00
- 病棟内チーム回診
- 9:00
- 救急科 多職種カンファレンス
- 9:30
- 病棟業務開始(オーダー、薬剤調整、抜管、気管切開、気管支鏡など)
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- ER当番開始 救急車対応
- 17:00
- 病棟 夕回診
message
メッセージ
東部病院には救急外科をはじめ、IVR、麻酔、集中治療など様々なサブスペシャリティを持った救急医が在籍しており、幅広い診療を行っています。救急科の中でやりたいことが決まっている方でも、決まっていない方でも、様々な経験を積むことができ、その後の診療やサブスペシャリティに生きてくると思います。百聞は一見に如かず。随時見学も行っていますのでぜひご検討ください。