専門医として地域の急性期医療を支える
TOPページ診療科専門医について

intensive care

診療科専門医について

現在、以下の診療科で医師を募集しています。

乳腺外科

当院の乳がん治療は、乳腺外科、放射線診断科、病理診断科、放射線治療科などの多くの科の専門医、看護師、放射線技師、薬剤師などが協力して、最新の医療を提供することを目標としています。科学的根拠に基づく診療が基本となりますが、すべての患者さんに同じ治療が適切とは限りません。患者さんの希望、生活スタイルを考え、ご本人と相談の上、治療を決めていきます。

募集要項

募集対象:乳腺外科を専門とする医師(乳腺専門医が望ましい)

募集人数:1~2名

業務内容:乳腺診療全般

休日:週休2日制(土・日)

勤務時間:1日あたりの標準労働時間を8時間としたフレックスタイム制 短時間勤務相談可

特徴:当直業務なし、乳腺診療のみ、外科系緊急手術なし

問い合わせ先

済生会横浜市東部病院
外科 江川智久
Email t_egawa@tobu.saiseikai.or.jp

集中治療科

募集人数

若干名

募集対象

・集中治療専門医を修得したい方(日本集中治療医学会 集中治療専門医研修施設)

・集中治療専門医だけでなく、救急、麻酔、総合内科などの各専門医を目指す方(専攻医)

・集中治療に興味がある、経験を積みたい方(6か月以上の研修をお勧めします)

当集中治療センターの特徴

特定集中治療室管理料Ⅰを認可されたICU10床とHCU6床を有しております。

ICUの年間入室患者数1000例超え、人工呼吸器装着患者数400例/年、血液浄化療法200例/年、PCPS/ECMO20例/年の管理。

補助循環を必要とした重症心血管系疾患の循環器集中治療も年々増加しています。

『完全closed型 ICU』

術後管理から院内外の緊急入室患者(心不全、急性呼吸不全、急性腎不全、重症感染症など)を集中治療専従医が呼吸・循環管理だけでなく感染、栄養管理に至るまで全身管理します。

集中治療科は集中治療以外業務、外来(ER)や病棟業務のdutyはなく、様々な重症患者の治療に専念することができます。

集中治療センターは、院内急変患者を未然に防ぐためにrapid response teamと連携しています。

来年度より救命センターの救急医と協力して集中治療管理もしていきます。

『チーム医療』

専従医は主治医と緊密な連携をとりながら看護師、専従薬剤師、理学療法士と専任管理栄養士、臨床工学技士、感染症科医師らと多職種カンファレンスを通して職種の枠を超えたチームで全身管理を行います。

集中治療科の専従医は複数の大学出身、麻酔だけでなく、救急や内科、外科のsubspecialtyをもつ医師です。

集中治療専門医の指導の下、集中治療の経験がなくても集中治療に興味がある方であれば専門医修得できます。

複数主治医(チーム)制でシームレスに診療することでon-offがはっきりしているため「仕事と生活の調和 work–life balance」は保たれています。

興味のある方は、個別に対応致しますのでぜひ下記までご連絡ください。

済生会横浜市東部病院
集中治療センター 集中治療科 高橋宏行
E-mail:h_takahashi@tobu.saiseikai.or.jp

脳神経外科・脳血管内治療科

 脳神経外科・脳血管内治療科では、手術件数の増加に伴い、脳神経外科医、脳血管内治療医を募集します。

当科では年間350件以上の手術があり、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷症例のバランスが取れているのが特徴です。また脳血管内治療専門医も2名在籍し、脳血管内治療の件数も豊富です。最先端の手術機器も常備し、ハイブリットカテーテル室、ハイブリットERも常設している恵まれた環境のなかで、まんべんなく手術症例を経験したい、subspecialtyを極めていきたい、いずれの方でも歓迎します。

興味のある方はお気軽にお問合せください。

問い合わせ先

済生会横浜市東部病院
脳神経外科 稲葉 真
TEL:045-576-3000(代表)
E–MAIL:m_inaba@tobu.saiseikai.or.jp

放射線診断科(常勤医)

診療内容

CT・MRIの読影が主ですが、希望により超音波検査や血管造影も行えます。高度急性期病院、がん拠点病院であり、各分野において万遍なく豊富な症例を経験できます。最新のCT3台、MRI3台(3T1台・1.5T2台)を擁しています。子育て世代の方は時短勤務も考慮いたします。

募集人員

1名

勤務開始

4月からを希望しますが、相談に応じます。

問い合わせ先

放射線診断科 佐藤浩三  k_sato@tobu.saiseikai.or.jp

新生児科

当院は周産期専門医(新生児)暫定研修施設(指定認定)です。地域周産期母子医療センター(NICU 6床・GCU 10床)として活発に診療しています。

勤務は新生児科専従で、残業はほぼありません。赤ちゃんと家族を中心として、多職種が協働する雰囲気の良い病棟です。現在専任医師3名と小児科後期研修医1名で診療しています。

応募者の経験の多寡は問いません。忙し過ぎない環境で楽しみながら新生児集中治療を学び、成長することができます。チーム医療のできる方を歓迎します。まずはお気軽にお問い合わせください。

募集要項

募集対象:小児科後期研修終了後から卒後20年目程度までの医師

募集人数:1名

業務内容:在胎26週以上の新生児の診療(内科疾患のみ)、低体温療法、NO吸入療法、眼科レーザー治療可能、フォローアップ外来、1か月健診

当直:5~6回/月(NICU専従当直)翌日午前中に帰宅

休日:週休2日制(土・日)

問い合わせ先

新生児科 中村
Email k_nakamura@tobu.saiseikai.or.jp

重症心身障害児(者)施設サルビア

理念

・安心して受けられる医療と福祉

・利用者さんにやさしい医療と福祉

・常に一歩先の医療と福祉

・地域社会に貢献する医療と福祉

沿革

神奈川県済生会重症心身障害児(者)施設 サルビアは平成19年4月1日に済生会横浜市東部病院に併設して開設されました。

特徴

神奈川県済生会重症心身障害児(者)施設 サルビアは、規模は44床の小さな施設ですが、急性期の総合病院の中にあり、施設内に横浜市立特別支援学校の分教室が置かれています。これらの特徴を生かして、質の高い施設として、利用者の方々の要望に応えられるよう取り組んでいます。

施設概要

所在地:神奈川県横浜市鶴見区下末吉3丁目6番1号
(済生会横浜市東部病院5階部分)

延床面積:約2400㎡

駐車場:専用出入口および専用駐車場(8台)設置

定員:総数44床(短期入所4床を含む)

募集内容

職種:医師

募集人数:1名

雇用形態:常勤、非常勤(内容は相談)

診療科:内科・小児科、その他の科は相談

勤務地:済生会横浜市東部病院5階東

勤務時間:8:30-17:30

勤務内容:入所者の健康管理(診療、検査、診断、治療)

休日:週休2日、祝日

オンコール体制有:相談

待遇:東部病院院内規定による

駐車場:有(有料10000円/月)

選考方法:書類審査および面接による。

現況

入所者:33名 2023年4月1日現在
(長期入所33名(児童11名・成人22名/5-76歳)、短期入所0名)
勤務医師:常勤1名、非常勤2名
医師以外職員:看護師 35名、介護福祉士 11名、保育士 5名、看護助手 2名、ソーシャルワーカー(児童発達支援管理責任者、サービス管理責任者 兼務) 2名、事務 3名、理学療法士※ 2名、作業療法士※ 2名、公認心理師※ 1名、管理栄養士※ 1名
※東部病院兼務

問い合わせ先

神奈川県済生会重症心身障害児(者)施設 サルビア 酒井章次

TEL:045-576-3000(代表)
Email:s_sakai@tobu.saiseikai.or.jp
サイト内リンク:http://www.tobu.saiseikai.or.jp/salvia/

麻酔科(常勤/非常勤)

当院では、手術症例の増加に伴い麻酔科医師を広く募集しております。
当院は日本麻酔科学会の麻酔科認定病院に認定されており、年間約4,000例の全身麻酔を麻酔科が管理しています。前立腺がんに対するロボット手術(ダヴィンチ手術)や小線源療法(ブラキセラピー)、腹部及び胸腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(EVAR、TEVAR)などの先端医療も開始されており、今後は大動脈弁閉鎖不全症(AR)に対する経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)も開始される予定です。
また心臓血管外科では全例経食道心エコー(TEE)をモニターしながら心臓麻酔を行っているのでJB-POTの受験希望者にはよい環境と思います。整形外科症例ではエコーガイド下に腕神経ブロック、坐骨神経ブロックを行っていますので、神経ブロックに興味のある方も歓迎します。

問い合わせ先

済生会横浜市東部病院
麻酔科 佐藤 智行
TEL 045-576-3000(代表)
E-MAIL:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp

産婦人科

当院は平成19年3月30日に開院致しました。現在、産婦人科医師13名体制で充実した診療および研修を行っておりますが、欠員に伴い産婦人科医師募集を行います。

また当院は神奈川県周産期母子医療センター、横浜市周産期救急指定病院および日本周産期・新生児学会専門医制度の暫定研修指定施設となっており、2019年分娩件数は1,089件でした。また、神奈川県周産期3次救急システムと横浜市周産期救急システムによる受け入れ症例数は平成30年で58件でありました。充実した小児科(新生児科)のNICUも整備され、低出生体重児管理などにおいても貢献できると考えております。

さらに現在、2019年手術総症例数は840件(悪性腫瘍手術110件、腹腔鏡下手術328件、帝王切開261件、その他の開腹手術等約108件)であり、日本婦人科腫瘍学会専門医・日本がん治療認定医機構認定医を中心に進行癌手術も積極的に行っております。また日本産科婦人科内視鏡学会登録施設であり、現在、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医が5名在籍し、一般には開腹手術を行うような子宮筋腫、卵巣腫瘍等も、積極的に腹腔鏡下手術を取り入れております。またリプロダクションセンターでは平成30年の体外受精周期205周期を行っています。

このように日本周産期・新生児医学会暫定指導医(1名)、周産期(母体・胎児)専門医(1名)、日本婦人科腫瘍学会専門医(2名)、日本がん治療認定医機構認定医(3名)、日本臨床細胞学会指導医(1名)、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(4名)、日本内視鏡外科学会技術認定医(4名)、日本生殖医学会生殖医療専門医(2名)、日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医(2名)が在籍し、専門医取得の研修はもとより、subspecialty取得を目指す先生方にも大いに役立つと考えております。単に欠員補充の目的だけでなく、診療レベル発展のための前向きな産婦人科医師募集ですので、レベルアップを志す目標でもご応募お待ちしております。

  1. 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
  2. 日本周産期新生児医学会暫定研修施設・周産期登録施設
  3. 日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設・婦人科腫瘍登録施設
  4. 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
  5. 日本産科婦人科学会体外受精臨床実施登録施設
  6. ロボット支援下婦人科悪性腫瘍手術実施登録施設
  7. 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術の施設基準登録施設
  8. 生殖医療専門医制度認定研修施設
  9. 母体保護法指定医師指定研修機関
  10. 日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医認定研修施設

待遇

詳細はお問い合わせください。
後期研修医につきましては、後期研修医の項目も参照してください。

問い合わせ先(産婦人科医師募集担当)

産婦人科 秋葉、人事課 高杉
電話:045-576-3000(代表)
E-mail:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp

循環器内科

募集時期

2024年4月以降就職可能な方

募集人数

若干名

募集対象

専攻医修了相当(6年目)以降、10年目くらいまでの医師を希望しています。10年目以降の医師も要相談とします

診療科の特徴

当院の循環器内科は、不整脈科・心臓血管外科・血管外科から成る心臓血管センターの一部門です。循環器一般に関するあらゆる診療を提供しています。循環器に関連する検査は幅広く行え、慢性心不全から不整脈、末梢血管疾患、虚血性心疾患、心臓弁膜症などの幅広い疾患に対応しています。

冠動脈疾患に対するカテーテル治療はもちろんのこと、末梢血管疾患や弁膜症に対するカテーテル治療も関東地域有数の実績を誇り、ライブデモンストレーションも定期的に開催しておりその治療内容は全国中に周知されております。

(横浜ライブデモンストレーション 横浜ライブデモンストレーション研究会 (yokohamalive.jp)

循環器内科では、最先端の医療に携わりながら、スキルの向上とキャリアの発展を目指す医師を歓迎しており、男女を問わず募集しています。また、当院は一般病院ではありますが学術活動にも力を入れており、希望の臨床研究を実施することが可能です。所属医師は皆、国内外の主要な学会に参加し活躍しています。

(学会発表や実績循環器内科 | 済生会横浜市東部病院 (saiseikai.or.jp)

当循環器内科の特徴はチームワークに優れており、人間関係も良好で、絶えずみんなで同じ方向性をもって診療を行なっております。

是非こんな循環器内科で我々と一緒に働きませんか?気力と体力のある先生のご応募をお待ちしております。

見学は常時受け付けておりますので、下記までご連絡ください。

Structure heart disease (SHD) インターベンション医師募集

現在、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)、末梢血管インターベンション(EVT)に加え、Structure heart disease (SHD)へのカテーテルインターベンションが本邦でも盛んに行われています。SHDの中でも、特に大動脈弁狭窄症(AS)に対する経皮的大動脈弁植え込み術(TAVI)や、僧帽弁逆流症への経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip)、さらに脳梗塞予防のための経皮的左心耳閉鎖システム(WATCHMAN)は、今後の心臓血管インターベンション医にとって避けては通れない道です。

当院では、 2014年2月からTAVIを開始し、2023年9月時点で553例、MitraClipを2018年11月から開始し96例、WATCHMANを2021年8月から開始し36例施行しています。当院は心臓外科との垣根がなく、ハートチームカンファレンスで忌憚ない意見を出し合いながら、治療法を決定しています。また、国内有数のPCIや末梢血管EVT件数を誇りながら、さらにTAVIにおいては日本経カテーテル心臓弁治療学会(JTVT)によるTAVR専門施設(全国 38施設、2021年8月現在)のひとつです。一方で、OCEANレジストリー等の多施設共同研究も行っており、現在まで、多くのエビデンスを発信してきました。

PCIやEVTのテクニックと知識はSHDインテ―ベンションにも必要であり、その逆も然り、多くのカテーテル手技を総合的に修練できる当センターで一緒に働きませんか? 

東部病院循環器内科では、やる気のある若手医師を募集しています。特に、我々とともに邁進してくれるJTVT TAVR指導医の方も大歓迎です。

問い合わせ先

済生会横浜市東部病院 人事室 採用担当
電話:045-576-3000(代表)
E-mail:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp

呼吸器内科

募集時期

2024年4月

募集人数

若干名

募集対象

卒後6年目以上10年目程度までの医師を希望します。10年目以上の方も要相談とします。

業務内容

・外来 原則2回/週(初診1回、再診1回)

・病棟 主担当患者5~10名程度

・気管支鏡 3回/週

・当直(内科当直) 平日2回/月、休日1-2回/月程度 翌日明けは帰宅可能

・合同カンファレンス 2回/週(多業種、内科外科合同)

診療実績

・外来患者延数11,338人(2020年)

・気管支鏡370-400件/年

・外来化学療法加算 算定件数1463件(2022年

診療科の特徴

当科の特徴は、地域中核急性期病院、がん拠点病院として呼吸器疾患全般をバランスよく診療でき、各種学会発表や論文作成も活発に行っています。

公休以外にも休日取得が可能で、働き方改革、ライフワークバランスにも考慮した職場です。

是非ともに地域医療に貢献し、成長していきましょう。

見学は随時受け付けています。興味のある方は、是非下記までご連絡ください。

問い合わせ先

済生会横浜市東部病院 人事室 採用担当
電話:045-576-3000(代表)
E-mail:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp

お問い合わせ

下記のフォームより
お問い合わせください

job description

募集要項

employee benefits

福利厚生

お問い合わせ