急性期看護のプロになる
TOPページ看護部について

division

看護部について

患者と家族の未来を創る、
急性期看護のプロになる!

看護の基本は「人と関わる」という意志。
急性期看護のプロフェッショナルとして、患者や家族へのサービスを創造し提供します。

理念・基本方針

philosophy

理念

01

私たちは、医療を通じて生命を守るため、
根拠に基づいた安心で優しい
ケアサービスを提供します。

02

私たちは、質の高い急性期看護を行い、
看護師が集まってくる
マグネット病院を目指します。

03

地域における看護人材の確保を行い、
地域医療の展開に貢献します。

policy

基本方針

01

患者さん・ご家族が「ここでよかった」と
感じてくださるような
ケアサービスを創造し提供します。

02

高度で先進な医療ケアを提供できるよう、十分な知識と技術、
そして高い倫理観を持つ自己教育力の高い専門職を育成します。

03

医療チームの一員としての役割がわかり、連携・協働し、
安全で質の高い
ケアサービスを提供します。

04

私たちは、病院の健全経営に
積極的に参画し、
安定した経営の確保に努めます。

05

組織の仕組みが明確で、
職員一人ひとりの職務満足度が
高い職場を創ります。

06

地域における看護人材や確保を行い、
地域医療の展開に貢献します。

attracts

東部の魅力

もっと東部が好きになる。
済生会横浜市東部病院ブランドは「急性期看護のプロフェッショナル」であることです。
個々が自ら学び成長し急性期看護のプロになる喜びを実感します。
そのひとり一人の努力と想いが東部病院を更に魅力的な病院へと成長させます。
私たちの考える理想の医療、看護を一緒に創り上げていきませんか?

高度急性期病院である東部病院では、急性期看護のプロフェッショナルを育成します。そのため、新人から中堅・ベテランまで継続した看護教育体制を準備しています。その一つとして皆で支え合い、学び合う多層的な教育支援体制「プリセプター・サポーターシップ」を行っています。
臨床現場から離れて研修で得る学びと、臨床現場で仕事を通した経験からしか得られない学びの間を行き来しながら、看護者として必要な知識・技術・態度を総合的に獲得できます。

多職種がそれぞれの専門性を活かし、組織横断的に様々なアプローチで患者さんのケアを行うのがチーム医療。
東部病院では、日常的に多職種が連携して患者さんの治療にあたっています。そのチームのメンバーの一員として看護師も活動に参加しチーム医療に貢献しています。呼吸ケアや緩和ケアなど様々な機能特化系のチームが組まれており、興味のある分野のチームに参加するチャンスがあり自身のスキルアップにもつながる機会となっています。

東部病院は横浜市の急性期医療を担う地域中核病院として、大学病院並みの高度・多機能な医療を提供しています。また、1次から3次までの幅広い救急患者に対し、最善の治療ができる体制を整えています。そのような環境の中で高いスキルを持った看護師が多く活躍しています。また、スペシャリストを目指すナースのための豊富な経験を積める環境が整っています。

東部病院は、キャリアアップをめざす人を応援します。
例えば、認定看護師になるために進学する際の給与保証などの進学支援がありますし、それを奨励するムードもあります。また、海外研修の実施や学会、研修会への参加助成制度もあり、自分がやりたい看護に向かって勉強したい人が頑張れる体制を整えています。

【2022年度現在の在籍状況】
専門看護師 12名 認定看護師 31名 領域特定看護師 24名 NP 6名
アドバンス助産師 15名

夜間保育が可能な保育室(定員30名)や、正職員でも育児期間中は短時間勤務が可能な制度を整備しており、育児と仕事の両立を手厚くサポートしています。お子さんが病気の際には、小児科との連携により病院で一時預かることなども行っています。子どもを産んだ後も安心して働ける環境で、現在も約20名の職員が、出産育児休暇を取得中。カムバックしても安心して働ける環境を整備しています。

総合病院の中にある重症心身障害児(者)施設は全国でも珍しく、その特徴を生かし、治療や医療に基づく生活支援を行っています。人工呼吸器を装着した利用者さんも多く、施設といえども高度な医療的ケアを実施しています。また、施設内には特別支援学級(分教室)を併設しており、学齢時の教育支援を行っているのも特徴です。
病棟スタッフは、看護師の他、介護福祉士、保育士等と多職種が協働しあい、利用者さんの楽しく充実した生活を目指して、日々支援しています。

小児の専門外来や救急外来を24時間365日対応しています。ここで働く看護師はこども病棟で3年以上経験を積んだ看護師。こどもセンターは一元化管理のため看護師は病棟と外来を日替わりで勤務し病棟と外来で継続してこどもと家族に支援しています。救急外来から入院、退院、外来でのフォローアップと一連の流れで看護できるため、こどもの回復過程や成長発達に触れられることが何よりの喜びです。

レディースセンター(産科病棟・外来)で働く看護職は、全員助産師。妊娠から出産、産後までに至る女性とその家族を支え続けています。助産師として、その過程の中でより力を発揮できる環境が、当院にはあります。それが「院内助産レインボー」です。自分達がのぞむスタイルで出産に至るように、妊娠中から支援していきます。まさに、助産師の知識・技術が発揮できる現場です。アドバンス助産師が多くいる当院だからこそできる、助産師の技が光ります。

当院では、2015年4月より「診療特定看護師」が活躍し、患者の状態に応じたよりタイムリーな医療を提供してきました。そして、2017年8月2日、看護師特定行為区分の中の9区分15行為において、厚生労働大臣が指定する研修機関に指定されました。

2020年度より特定行為研修を組み込んだ新たな認定看護師教育がスタートし、「小児救急看護認定看護師」から「小児プライマリケア認定看護師」へ名称変更され、2021年4月に全国で初めて本課程である小児プライマリケア分野の認定看護師教育課程を開講しました。

message

看護部長挨拶

「患者さんと家族の未来を創る」
「急性期看護のプロになる」

済生会横浜市東部病院のブランドは「急性期看護のプロフェッショナル」であることです。
患者さんとご家族が「ここでよかった」と感じてくださるケアサービスを創造し、提供することを目指します。看護の基本は「人とかかわる」という意志です。東部病院で出会うさまざまな人とのかかわりを通して、何かを創りだす喜びを感じてほしいと思います。
東部病院には、今すぐに治療を施さないと生命の危機にさらされてしまう患者さん、手術を必要とする患者さんがたくさんいらっしゃいます。そのような患者さんのために、私たちは、身体に何が起きているのかを探り、患者さんがどのような気持ちでいるのかを感じとりながら最適なケアを施していきます。約1週間という短い期間で患者さんを回復に導くために、即座に的確に判断し行動することが必要になります。患者さんの痛みや苦しみが私たちのケアによって少しでも明るい未来につながるように、優しい真心を添えるのです。そこには、自ら人とかかわろうとする意志、失敗を恐れない積極性、行動を素直に振り返る気持ちが必要です。また、24時間365日急性期医療を提供し続けるには、体力と気力が勝負です。東部病院には、活気ある明るさと元気があふれています。私たちの元気が患者さんに伝わり、患者さんからも元気をいただく。その喜びは何にも代えがたいものです。
私たちと一緒に、よりよい急性期看護を創造していきましょう。

済生会横浜市東部病院
看護部長 渡邊 輝子

済生会横浜市東部病院 看護部長 渡邊 輝子

job description

募集要項

employee benefits

福利厚生

お問い合わせ