理学療法士

about

業務概要

高度急性期病院におけるリハビリテーション

高度急性期病院のチームの一員として、発症・受傷・術直後より関わり、早期離床・機能回復を目指します。疾患により生じた機能障害、基本動作・歩行・ADLなどの障害に対し、失われた機能の回復を促すとともに、残存能力を最大限に引き伸ばすための治療を行い、患者さんの家庭復帰や社会復帰を援助します。

feature

業務の特徴

理学療法士の業務の特長をお伝えします

早期離床の取り組み

各疾患治療に伴って基本動作および移動能力の低下が見られる患者さんに、身体機能や動作能力の評価・治療を行います。また、集中治療センター・救命救急センターには理学療法士を専従配置し、医師・看護師・臨床工学技士・栄養士などの多職種と協力し、早期離床に向けた取り組みを行っています。

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション専任の医師および心臓リハビリテーション室を有し、心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰの施設基準を取得しています。患者さんの入院早期より介入し、必要に応じ外来リハビリテーションも実施します。外来継続症例には心肺運動負荷試験を実施し、運動耐用能を評価しています。また横浜市の心臓リハビリテーション推進事業に参画し、外来リハビリテーション対象症例の掘り起こしや地域で心疾患症例を診る仕組みも構築しています。

小児リハビリテーション

小児チームは、重症心身障害児者施設での機能維持トレーニングや補装具や姿勢保持装置を作成し、人工呼吸器管理をされている利用者さんの呼吸環境改善活動に従事しています。小児病棟・NICUGCUでは未熟児の保育器内のポジショニング・哺乳離乳食支援・発達支援や呼吸リハ・運動療法を行っています。他部門との密接な関係を持つ業務であることが特徴です。

求める人材

チーム医療の一員として連携に必要な協調性、日々進歩する医療を提供するための自己研鑽の意欲、他者を思いやる気持ち、これらが大切だと考えます。

MESSAGE

メッセージ

患者さんと共に歩むリハビリテーション

一人一人の患者さんに多職種共同のチームで医療を提供しており、高度急性期病院で治療対象となる多くの疾患に対するリハビリテーションの経験を積むことができます。また、患者さんの診療は個別担当制を採用しており、介入開始時から退院までトータルでの診療を提供できます。

働く人を知る

training & education

研修・教育

独り立ちするための新人教育プログラム

独自の新人教育プログラムに則り、新卒1年目は、脳血管・運動器・呼吸器・廃用症候群などの主な急性期疾患症例の診療技術の習得を目指します。2年目以降は心臓リハビリ・集中治療領域・救命救急領域の診療を開始し、重症症例の診療技術の習得を目指します。
新人教育プログラムは改訂を重ねており、常に最新のものに更新されています。

教育担当者およびチームでのフォロー体制

成人・急性期担当3チーム、小児・施設担当1チームのチーム制をとっています。毎朝の症例ケースカンファレンスで、治療方針の検討・診療サポートを行います。新卒1年目にはチーム内で教育担当者が1名付き、診療及び業務全般を指導・サポートします。また、同じチーム内や他チームからも診療サポートを受けられる体制となっています。

人事評価制度について

年度初めには、病院や部署に則した1年間の行動計画を各個人で立て、達成に向かって各自取り組みます。行動計画の作成にあたっては部門責任者と面談の上、適切な目標を定めます。また、年度末には再度期末面談を実施し、達成状況の共有と評価を行います。

attraction

この職場の魅力

  • 高度急性期リハビリテーション(集中治療領域・救命救急領域)のスペシャリストを目指せる
  • 急性期における多種多様な疾患を経験し、幅広い知識を習得できる
  • 有給休暇取得率が高く、一カ月の平均残業時間も一桁台。適切な労働環境が確保されている
  • 院内勉強会や多職種との合同勉強会等が盛んに行われており、幅広い知識を習得できる
  • 結婚出産後のお母さんも多数在籍。育児との両立もしやすい労働環境
  • 高度急性期リハビリテーション(集中治療領域・救命救急領域)のスペシャリストを目指せる
  • 急性期における多種多様な疾患を経験し、幅広い知識を習得できる
  • 有給休暇取得率が高く、一カ月の平均残業時間も一桁台。適切な労働環境が確保されている
  • 院内勉強会や多職種との合同勉強会等が盛んに行われており、幅広い知識を習得できる
  • 結婚出産後のお母さんも多数在籍。育児との両立もしやすい労働環境

qualification

取得資格一覧

各種学会認定資格等、積極的に取得しています。
また、資格の更新に必要な学会参加や講習会の受講にかかる費用は病院より助成金の補助があります。

3学会合同呼吸療法認定士   7名
心臓リハビリテーション指導士 4名
日本糖尿病療養指導士     1名
骨粗鬆症マネージャー     2名
認定褥瘡理学療法士      1名
臨床実習指導者講習会受講済  15名
がんのリハビリテーション研修受講済  7名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(呼吸) 1名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(脳卒中)2名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(循環) 3名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(代謝) 1名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(運動器)1名
3学会合同呼吸療法認定士   7名
心臓リハビリテーション指導士 4名
日本糖尿病療養指導士     1名
骨粗鬆症マネージャー     2名
認定褥瘡理学療法士      1名
臨床実習指導者講習会受講済  15名
がんのリハビリテーション研修受講済  7名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(呼吸) 1名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(脳卒中)2名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(循環) 3名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(代謝) 1名
日本理学療法士協会 認定理学療法士(運動器)1名
働く人を知る

job description

募集要項

employee benefits

福利厚生

お問い合わせ