消化器外科

消化管チーム

消化器外科について

豊富な経験に裏打ちされた最先端の低侵襲治療。
チーム医療による万全のサポートをご提供しています。

特長1豊富な選択肢

我々東部病院外科の消化管チームでは、早期がんに対する機能温存を重視した手術から、進行がんに対する高難度手術、そして化学療法(抗がん剤のことです)や放射線療法を組み合わせた集学的治療まで、多くの選択肢の中から最も適した治療法を提供できるように心がけています。

また、手術のアプローチ法としても、従来の開胸開腹手術、体への負担の少ない胸腔鏡/腹腔鏡手術、最先端のロボット支援下手術の中から最適なアプローチを選択しております。

特長2安心の経験数

当院は神奈川県内でも有数の症例経験、豊富な手術件数があります。

  • 食道がん切除数
  • 胃がん切除数
  • 大腸がん切除数

特長3チーム医療

当院では全ての消化器がん初診症例を消化器外科、消化器内科で合同カンファレンス(消化器クラスターカンファレンス:毎週開催)を行った上で診断・治療法方針を決定しています。

さらに患者支援センター(TOPS)では、患者さんが安心して快適に治療を受けていただけるように、外来から退院までサポートしていきます。また、切除不能症例に対しても患者さんの状態に合わせて東部がんセンターにて化学療法や緩和療法などを施行しております。

診療体制

3名の消化管外科専門スタッフが診療責任者として全症例の手術・入院診療・外来診療にあたります。
入院診療はレジデントとともに5~6名のチームで担当します。

施設基準

  • がん診療連携拠点病院
  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設
  • 日本消化器外科学会専門医修練施設
  • 日本食道学会食道外科専門医準認定施設

食道・胃・大腸 ~部位別の特徴~

食道

あきらめない食道がん集学的治療
体への負担の少ない低侵襲治療

食道がんは悪性度の高いがんとされています。そのため、手術・放射線治療・化学療法・内視鏡治療のうち一つを選択する、というのではなく複数の治療法を組み合わせた治療(集学的治療)が必要となります。消化管外科では、消化器内科や放射線科と連携して診療に当たり、最適なタイミングで最適なモダリティによる治療を提案しています。また、体への負担が少ない胸腔鏡を用いた胸腔鏡下食道切除術を積極的に行っています。

あきらめない胃がん治療
Conversion(コンバージョン)手術

手術ができないステージIVの胃がんと判断され、化学療法による治療が行われた場合でも、薬の効果によりがんが縮小して切除可能なステージとなる場合(ダウンステージ)があります。このとき行われる手術をコンバージョン手術と呼びます。
近年、薬物療法の進歩により、割合は少ないものの、コンバーション手術のケースが増えています。コンバージョンとは「転換」という意味で、手術可能な胃がんに対して化学療法でがんを小さくしてから計画的に手術を行う術前化学療法とは考え方が異なります。現在はまだ研究の段階ではありますが、ステージIVでもあきらめない、胃がんに対する新しい手術法として、注目されています。
消化管外科では、基本的に手術のみでなく化学療法も外科医が担当しています。よって、コンバーション手術の適応や手術に踏み切るタイミングなどを手術を担当する外科医が主に判断できるという利点があります。

 

最先端の低侵襲治療「ロボット支援下胃切除」
ロボット支援下手術とは、手術支援ロボット(ダビンチ)を用いる腹腔鏡手術です。人間の手よりも緻密なロボットの動きで、安全・確実な手術が可能と期待されています。当院では、横浜市で初めてとなる2012年という非常に早い段階から、手術支援ロボット(ダビンチ)を導入しています。手術支援ロボットを用いた胃切除は、2012年より非常に限定された施設でのみ行われる先進医療に認定され、当院も先進医療の該当施設に選定されました。先進医療での短期成績では、腹腔鏡手術と比較して一部の合併症の発生率が低くなることが報告されました。この結果を受けて、2019年4月よりロボット支援下胃切除が保険適応となり、保険診療としてロボット支援下胃切除を受けていただくことが可能となりました。
保険適応になった現在でも、ロボット支援下胃切除を行うためには、さまざまな実施基準を満たさなければならず、施行可能な施設は限定されています。当院では、先進医療の段階からこの基準をクリアし、全国に先駆けてロボット支援下胃切除を行ってきています。
2020年5月までに40例のロボット支援下胃切除術を施行しております。

手術支援ロボット ダビンチ

大腸

洗練された低侵襲手術
腹腔鏡下大腸切除

腹腔鏡手術とは、腹部にあけた穴からカメラや器具を挿入して、モニターを見ながら行う手術です。開腹手術と比較すると、体への侵襲や負担が少なく、術後の体の回復が早いとされています。当院では、現在まで非常に数多くの症例を経験していおり、また、学会が定める内視鏡外科技術認定医という資格を持つ腹腔鏡手術に習熟した外科医が3名在籍し、多くのケースで腹腔鏡手術での対応が可能となっています。

 

あきらめない肛門温存
経肛門的直腸間膜切除術(TaTME)

下部直腸がんでは狭い骨盤に囲まれた場所での手術が必要となるため、一般に手術の難易度が高いとされています。その様な患者さんに対する術式として経肛門的直腸間膜切除術(TaTME )と呼ばれる方法が注目されています。TaTMEとは右図の様な特殊な器具を用いて、おなか側と肛門側から手術を行う方法です。この方法を併用することで、肛門から極めて近い直腸がんに対しより適切に手術が行え得ると考えており、特に究極の肛門温存手術とよばれる内括約筋切除術(ISR)での有用性が期待されます。当院では2019年より同手術を開始しており、患者さんの根治性と安全性を考慮し適応を決定しています。

 

最先端の低侵襲治療
ロボット支援下直腸切除

手術支援ロボットを用いた直腸切除は、2018年4月よりロボット支援下直腸切除が保険適応となりました。当院では胃がんに対するロボット支援手術を2012年という早期の段階から開始しておりましたが、直腸がんに対するロボット支援手術を2020年12月より開始しました。これにより従来の開腹や腹腔鏡手術と比べより繊細で精密な手術が可能となり、より高い根治性や機能温存の向上が期待されます。
詳細につきましては担当医までお問合せください。

 

高度進行がん、再発・転移性大腸がんに対する
あきらめない集学的治療

患者さんの中には初診の段階では、根治手術が困難な方もいらっしゃいますが、そのような方には化学療法や放射線治療などの集学的治療を行っています。
下部進行直腸がんの方には、手術の前に化学療法と放射線治療を組み合わせて行う術前化学放射線治療と呼ばれる方法を積極的に行っています。これにより再発のリスクが低減できると考えられ、また結果的に肛門を温存できるケースがあります。また、初診時に根治切除困難とされる多発転移を伴う患者さんでも化学療法にサイバーナイフとよばれる特殊な放射線治療を加えることで、積極的に手術を含めた根治的治療を行っております。

サイバーナイフ
サイバーナイフ

チーム医療による充実のサポート体制
スキンケア外来

直腸がんをはじめとする大腸がん患者さんの中には人工肛門(ストーマ)が必要となる患者さんもいらっしゃいます。
当院には皮膚・排泄ケア認定看護師とよばれるストーマケアを専門とする看護師が3名おり、週に2回の外来を行っております。スキンケア外来ではストーマの患者さんに対して、ストーマ周囲皮膚の定期的な観察やトラブル時のケア方法の指導のほか、日常的な相談を受けています。

 

江川智久(えがわともひさ)

副院長 消化器・一般外科センター長 兼 乳腺外科部長

江川智久(えがわともひさ)日本医大1995年卒

専門分野

上部消化管外科(食道・胃)

特に専門としている分野

食道がん・胃がんの鏡視下手術、ロボット支援下手術、消化器がん化学療法

学会専門医・認定医

  • 日本外科学会 専門医・指導医
  • 日本消化器外科学会 専門医・指導医
  • 日本内視鏡外科学会 技術認定医(胃)
  • ロボット支援下手術(胃)推奨プロクター
  • ダヴィンチサージカルシステム術者資格認定
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
  • 日本消化器病学会 専門医・指導医
  • 日本食道学会 食道科認定医
  • 日本臨床腫瘍学会 暫定指導医
  • 日本癌治療認定機構 がん治療認定医・暫定教育医
  • 日本消化器がん外科治療認定医
  • 日本腹部救急医学会 認定医・暫定教育医
  • 日本消化管学会 専門医
  • 日本胃癌学会 代議員
  • 日本内視鏡外科学会 評議員
  • 日本臨床外科学会 評議員
  • 日本腹部救急医学会 評議員
  • 医学博士
  • 慶應義塾大学外科学教室客員准教授
  • 東邦大学医学部客員講師
  • 厚生労働省開催指針準拠 緩和ケア研修会修了

山田暢(やまだとおる)

医長

山田暢(やまだとおる)慶應義塾大2008年卒

専門分野

一般・消化器外科

特に専門としている分野

下部消化管

学会専門医・認定医

  • 日本外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会専門医・指導医
  • 消化器がん外科治療認定医
  • 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)
  • ロボット支援手術認定医(da Vinci Xi)
  • 厚生労働省開催指針準拠 緩和ケア研修会修了
  • ロボット支援下手術(直腸)プロクター

森本洋輔(もりもとようすけ)

医員

森本洋輔(もりもとようすけ)慶應義塾大学2015年卒

専門分野

一般・消化器外科

特に専門としている分野

上部消化管外科(食道・胃)

学会専門医・認定医

  • 日本外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会消化器外科専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
  • 医学博士
  • ダヴィンチサージカルシステム術者資格認定
  • 厚生労働省開催指針準拠 緩和ケア研修会修了

診療予約・変更・確認・取消

ネットと電話で初診予約(一部診療科)・
予約変更・確認・取消ができます。

ご相談・お問い合わせ

相談窓口のご案内とお問い合わせ方法を
ご覧になれます。

ページトップへ