再診の方へ

当日予約がある場合

再来受付機(平日 8:00~17:00)
1階エスカレータ横の再来受付機にて、予約のある方は受付を行ってください。

  • 予約受付時間に、1階再来受付機にて受付手続きをしてください。
  • 併せて保険資格情報も確認させていただきます(30日毎)。保険資格情報の確認ができない場合は自費となりますのでご注意ください。

※こどもセンター外来は、2019年7月8日から再来受付機の対象となりました。

※開門時間は午前8:00です。これより前にお越しいただいても院内にご案内することができません。滞在時間を短縮し、院内感染を防止するためにご協力ください。

※こころのケアセンター外来は、2022年7月1日から再来受付機の対象となりました。

受診の手続き

「診察券」「マイナ保険証(または保険証)」をご用意ください

1階エスカレーター横「再来受付機」へお越しください

診察券を機械の差込口に入れてください

「診察券」・「外来受付票」が出てきますので、お受け取りください

「外来受付票」に記載されている
診療科・検査室受付へ進み、
受付に「外来受付票」をお出しください

診察・検査終了

お会計(自動精算機・会計窓口)

ご帰宅

※予約の変更についてはこちらをご覧ください

診察券について

診察券は全診療科共通です。
診察券をお持ちの方は、ご来院の際に必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
診察券の紛失により再発行する場合は再発行手数料をいただきます。(再発行手数料 220円税込)
なお、LGBTQ+の方々に安心してご受診いただけることを目的に、2022年1月6日より新たに発行される診察券について、性別表記をしないことといたしました。これまで発行された診察券については、そのまま使用可能です。診察券の交換をご希望の際は、1階総合窓口にお声がけください。

保険資格情報の確認が必要な場合

画面に保険証の案内が表示されます。再来受付機の右手の機械に差し込んでください。
機械が保険証の認証をした後、返却されますのでお受け取りください。
※マイナ保険証をご利用の方は、画面右上の[保険証を忘れた方]を押していただき総合受付4番窓口にお越しください。

マイナ保険証利用、各種医療証、受給者証・限度額認証等で複数枚ある場合

例)高齢受給者証(70歳~75歳までの方)、限度額認定証、各種医療受給者証等をお持ちの方
「再来受付機」に診察券を入れ、「外来受付票」をお出しください。

「外来受付票」を持ち、総合受付「保険証窓口」に
①診察券②外来受付票③マイナ保険証(または保険証)、各種医療証、受給者証等をお出しください。
保険証窓口へのご提示は、診療科・検査室受付に行く前に必ずお立ち寄りください。

各診療科受付・各検査室の受付へ「外来受付票」をお出しください。

当日予約がない場合(または予約した日時より前に受診を希望する場合の手続き)

「問診票」を記入してください

総合受付の「初診窓口」へ
診察券・マイナ保険証(または保険証)と合わせ、お出しください

受付でお渡しする「外来受付票」を
各診療科受付・各検査室へお出しください

「産科」の再診を予約外で希望される方は、2階レディースセンター受付(ブロック番号26)へ直接お越しください。
「リプロダクション」の再診を予約外で希望される方は、2階ブロック番号22へ直接お越しください。

※過去に受診歴がない場合は、初診扱いとなります。

※過去に受診歴がある場合でも、一度治療が終了している場合は初診扱いとなります。
その際、紹介状をお持ちでない場合は初診時選定療養費 として7,700円(税込)のご負担となりますのでご了承ください。
紹介状なし受診時の定額負担の見直しについて(2022年10月1日~)

再診時の選定療養費について

当院から他の医療機関へ紹介や提案をしたにもかかわらず、患者さんご自身の希望で再度当院を受診する場合、診療費とは別に再診時の選定療養費として3,300円(税込)をご負担頂きます。初診時選定療養費ならびに再診時の選定療養費とは、病院と診療所の機能分担の推進を図る観点から、厚生労働省により定められた制度です。
紹介状なし受診時の定額負担の見直しについて(2022年10月1日~)

診療予約・変更・確認・取消

ネットと電話で初診予約(一部診療科)・
予約変更・確認・取消ができます。

ご相談・お問い合わせ

相談窓口のご案内とお問い合わせ方法を
ご覧になれます。