2022年度 恩賜財団 済生会横浜市東部病院 病院指標

2022年度 社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会横浜市東部病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,655 488 344 896 1,190 1,908 2,524 4,406 2,777 506
【定義】
 2022年度に一般病棟を退院した、患者さんの入院時年齢を10歳刻みで集計しました。
【解説】
 当院は、横浜市重症外傷センター(救命救急センター)、神奈川県周産期母子医療センター、横浜市小児救急拠点病院、外国人患者受入医療機関(JMIP)認証施設として、24時間365日様々な患者さんに対応しています。また、60~80歳代の患者さんも多く、地域医療支援病院として地域社会に貢献できるよう努めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科(糖尿病・内分泌内科、総合内科)

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) インスリンあり 279 8.55 14.28 0.36% 65.62 糖尿病治療入院
100180xx990x0x 原発性アルドステロン症 手術なし 117 3.94 6.41 0.00% 57.17 原発性アルドステロン症負荷試験
120200xx99xxxx 妊娠性糖尿病 手術なし 108 4.67 5.25 0.00% 34.00 妊娠糖尿病・インスリン導入再調整入院
妊娠糖尿病・短期食事入院入院
100180xx991xxx 原発性アルドステロン症 手術なし 副腎静脈サンプリングあり 60 3.02 3.92 0.00% 54.68 副腎静脈サンプリング
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病 インスリンあり 54 8.74 18.69 0.00% 70.65
 標榜診療科“内科”は、糖尿病・内分泌内科、総合内科に分かれて、より専門的な医療を提供しています。
 【糖尿病・内分泌内科】原発性アルドステロン症は全高血圧患者の1割弱を占めるとされており、本態性高血圧症に比較して心血管イベント発症率が3~5倍になると報告されています。近隣の医療施設でもスクリーニングをしていただくケースが多くなり、多数ご紹介いただいております。スクリーニング陽性症例に対して機能確認検査を施行し、陽性症例で手術適応決定のため副腎静脈サンプリングを施行しています。糖尿病では主に、著しい高血糖での血糖管理が必要な患者さんや手術前の血糖管理、重症合併症を有する患者さんが入院されます。
 入院後は、集中的に血糖管理と検査を行い、同時に毎日の糖尿病教室に加えベットサイドにおける管理栄養士、看護師による教育も行っているため、在院日数は全国平均より短縮されています。糖尿病患者さんのうち、重症合併症があったり、活動度が低下しリハビリテ―ションが必要な場合は、他病院や施設に転院する場合もあります。
 また近年、妊娠中に高血糖となる妊娠糖尿病が多くなっています。妊娠中に高血糖となると胎児の合併症や出産時の合併症が多くなると言われているため、産科でも妊婦さんが糖尿病でないかのスクリーニング検査でブドウ糖負荷試験を行う施設が増加しています。検査で妊娠糖尿病と診断された場合、当院へ紹介され、入院後は食事指導をベッドサイドで管理栄養士が行い、看護師による指導を集中的に行うとともに、必要性に応じてインスリン導入を行っています。

小児科(総合小児科、小児肝臓消化器科)

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 気管支喘息発作 198 5.71 6.05 0.51% 3.13
080270xxxx1xxx 食物アレルギー アレルギー負荷検査あり 134 1.01 2.09 0.00% 3.10
040090xxxxxxxx 急性気管支炎 104 4.88 5.89 0.96% 4.13
060130xx9900xx 好酸球性胃腸炎 手術なし(内視鏡検査、治療目的) 85 4.73 7.79 0.00% 7.06
110310xx99xxxx 尿路感染症 64 7.75 13.61 1.56% 1.08
 【小児科】では、急性期疾患と並行して食物アレルギー検査への対応を積極的に行っています。低月齢の乳児・低出生体重児や基礎疾患を持つ例では、在院日数が全国平均より長くなる場合もありますが、早めの介入により重症化を防いでいます。出生体重2500g以上の早産児は比較的軽症で、搬送元への再転院や自宅近くの病院への転院が一定の割合で発生しています。
 【小児肝臓消化器科】では、肝臓・消化器疾患について年々増加している好酸球性胃腸炎や炎症性腸疾患、肥満症など地域のニーズに応じた診療を行っています。

血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 四肢の血管拡張術・血栓除去術等 下肢潰瘍なし 54 2.15 5.18 0.00% 74.83 経皮的末梢血管形成術(EVT)
050163xx03x0xx 胸腹部動脈瘤 ステントグラフト内挿術 49 5.73 10.62 4.08% 76.92 腹部大動脈瘤(EVAR)
110280xx02x00x 末期腎不全 内シャント設置術等 33 2.00 7.59 0.00% 72.58 内シャント造設術
050170xx97000x 閉塞性動脈疾患 動脈血栓内膜摘出術(その他) 11 5.09 11.29 0.00% 76.09 動脈血栓内膜摘出術
050170xx02000x 閉塞性動脈疾患 血管移植術、バイパス移植術 10 7.90 15.00 0.00% 70.60 下肢バイパス手術
 【血管外科】では、閉塞性動脈硬化症に対するバイパス手術・血管内治療に加え、透析シャントの造設、修復、メンテナンス、腹部大動脈瘤に対する外科的治療に力を入れています。シャントの血管内治療では、積極的に日帰り治療を導入し在院日数の短縮に努めています。また、クリニカルパスを導入し、安定した入院管理を心がけています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、原発性股関節症 人工関節置換術等 203 11.59 20.14 6.90% 68.70 THA
070343xx99x1xx 腰部脊柱管狭窄症 手術なし 脳脊髄腔造影剤検査あり 98 2.02 2.62 0.00% 73.28 脊髄造影、神経根ブロック
070230xx01xxxx 原発性膝関節症 人工関節置換術等 95 12.89 22.44 69.47% 75.07 TKA(転院)
TKA(自宅退院)
160800xx01xxxx 大腿骨頚部骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 79 22.61 26.42 65.82% 78.25 ORIF(大腿骨転子部・頚部骨折)
160760xx97xx0x 前腕骨折 手術あり 44 2.61 4.86 0.00% 42.73 上肢外傷・疾患手術
 【整形外科】の特徴は、脊椎脊髄、上肢、下肢の外傷、変性疾患、リウマチ、スポーツ整形外科など、整形外科におけるほぼ全ての分野をカバーしていることです。
 診断群分類別上位疾患の在院日数は、全て全国平均より短くなっています。なかでも、膝関節症は手術後早期に転院、リハビリテーションに移れる連携システムが構築されているため、平均在院日数が全国平均よりも大幅に短縮されています。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 脳動脈造影カテーテル検査あり 30 3.80 2.95 0.00% 59.00 脳血管撮影検査
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術等 28 6.39 9.06 0.00% 60.43 未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術
010050xx02x00x 慢性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 26 6.50 11.85 3.85% 79.73 慢性硬膜下血腫手術
010200xx01x00x 水頭症 水頭症手術 or 穿頭脳室ドレナージ 18 14.89 19.18 50.00% 70.28
160100xx97x00x 頭部外傷 手術あり 18 6.89 10.14 27.78% 73.06
 【脳神経外科】では脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷の治療を主体に行っています。
 脳血管障害は、脳動脈瘤(未破裂脳動脈瘤、破裂脳動脈瘤)の治療が最も多く、そのため検査入院も多くなっています。
 脳動脈瘤の治療は、開頭手術、血管内手術の双方を積極的に行っており、患者さんの状態に合わせて最良の治療法を選択しています。さらに、ハイブリッド手術室にてこの2つを組み合わせたハイブリッド治療も行っています。近年低侵襲治療である血管内治療の割合が増加しています。
 脳腫瘍は、手術(開頭手術、内視鏡手術)、放射線治療、化学療法まで一貫して治療しており、放射線治療に関しては、サイバーナイフの治療目的で他院からご紹介いただく症例も増加しております。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺癌 手術あり 89 5.43 10.06 0.00% 69.33 肺腫瘍切除術(区域切除以上)
肺部分切除術
ロボット支援肺腫瘍切除術
040200xx01x00x 自然気胸 肺切除術等 30 8.80 9.68 0.00% 38.10 気胸手術
040200xx99x00x 自然気胸 手術なし 15 3.33 9.24 0.00% 37.47
040020xx97xxxx 縦隔良性腫瘍 手術あり 7.84
040010xx01x0xx 胸腺腫 縦隔悪性腫瘍手術等 8.84
 人口の高齢化に伴い悪性新生物の発生率は増えており、【呼吸器外科】でも原発性肺癌、転移性肺腫瘍などの肺の悪性腫瘍症例が増えています。【呼吸器外科】では、侵襲の少ないロボット支援手術を取り入れ積極的に手術療法を行っています。
 一方で、肺癌症例は喫煙歴のあることが多く、そのため生じる慢性閉塞性肺疾患による低肺機能のためや、また高齢のため手術を行うことができない症例も多く存在します。そのような症例に対しては、当院は外来でサイバーナイフによる治療を行っています。

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症 弁置換術等 人工呼吸器もしくは中心静脈注射あり 45 16.13 21.78 4.44% 68.09 弁膜症手術
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤 オープン型ステントグラフト内挿術等 人工呼吸器もしくは中心静脈注射あり 20 20.85 28.45 35.00% 63.90
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術なし(保存療法) 11 10.36 16.55 18.18% 60.55 B型解離保存療法
050080xx0102xx 大動脈弁狭窄症 弁置換術 10 19.80 36.44 20.00% 68.20 弁膜症手術
050161xx01x0xx 解離性大動脈瘤 ステントグラフト内挿術 人工呼吸器もしくは中心静脈注射なし 13.73
 【心臓血管外科】では、患者さんの「手術前から退院後まで」を総合的に、かつ合理的に管理させていただき、過不足のない医療を実践することを目標としています。正確な術前評価・診断とそれに基づく正確な手術、早期退院・社会復帰、かかりつけ医、紹介元の先生方との連携を重視した外来経過観察など、当たり前のことを確実に行います。
 心臓血管外科の手術は「手術前よりも元気になる、心配がなくなる」ことを目的としています。ご自身やご家族の病状、手術を含めた治療内容について、ご質問や心配事などがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。患者さん一人一人に合わせた治療法で、患者さんとともに病に立ち向かうお手伝いをさせていただきます。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 既往帝切後妊娠 帝王切開術(選択帝王切開)等 161 7.44 9.38 0.00% 35.60 帝王切開
120060xx02xxxx 子宮良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 141 5.31 5.98 0.00% 44.75 婦人科ラパロ
120070xx02xxxx 卵巣良性腫瘍 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡)等 76 5.25 6.04 1.32% 48.93 婦人科ラパロ
12002xxx01x0xx 子宮頸・体癌 子宮全摘術(腹腔鏡下含む)等 62 7.19 10.48 0.00% 56.48
12002xxx99x40x 子宮頸・体癌 手術なし 化学療法あり放射線療法なし 54 4.74 4.27 0.00% 57.89
 【産婦人科】では、周産期医療、産婦人科悪性腫瘍治療、腹腔鏡下手術治療、生殖医療(体外受精含む)の4本柱を中心に積極的な医療を行っています。
 その中で「妊娠・分娩、帝王切開術」が診断群分類別患者数上位となっています。また、産婦人科内視鏡技術認定医が在籍しており、積極的に腹腔鏡下手術を行っているので、「子宮の良性腫瘍」や「卵巣の良性腫瘍」の腹腔鏡下手術に関しても上位となっています。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障 水晶体再建術 片眼 58 2.00 2.63 0.00% 74.55 白内障手術
020130xxxxxxxx 後部・汎ぶどう膜炎 14.19
 【眼科】では、白内障を中心に入院診療を実施しています。水晶体再建術の場合、クリニカルパスに沿って1泊2日の入院治療を行います。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx010xxx 甲状腺癌 甲状腺悪性腫瘍手術等 37 6.41 8.06 0.00% 59.70 甲状腺手術
030150xx97xxxx 耳下腺腫瘍 耳下腺腫瘍摘出術 25 5.00 6.81 0.00% 52.96 頚部手術
030230xxxxxxxx 慢性扁桃炎 23 7.61 7.73 0.00% 25.65 扁桃摘出術
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 23 5.74 6.23 0.00% 48.39 慢性副鼻腔炎内視鏡手術
030240xx01xx0x 扁桃周囲膿瘍 扁桃周囲膿瘍切開術 11 12.36 8.15 0.00% 58.18
 【耳鼻咽喉科】では、甲状腺や耳下腺、顎下腺などの良性・悪性腫瘍に対する手術や副鼻腔炎に対する内視鏡手術、扁桃肥大や慢性扁桃炎に対する扁桃摘出術などを多く行っています。
 また、下咽頭癌、喉頭癌などの頭頸部悪性腫瘍に対しIMRTを用いた化学療法併用放射線療法等も行っております。

神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし エダラボンあり てんかんなし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 63 12.32 15.97 31.75% 68.62 ラクナ梗塞
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(JCS10未満) 手術なし 34 15.09 19.58 61.76% 69.00
010060×2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし エダラボンあり てんかんあり 発症前Rankin Scale 0,1又は2 28 14.79 17.76 32.14% 73.68 ラクナ梗塞
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(JCS10以上) 手術なし 26 29.15 23.28 92.31% 67.50
010230xx99x00x てんかん 手術なし 25 6.56 7.33 8.00% 60.80
 非外傷性脳内血腫(脳内出血)の多くは高血圧性脳出血で、家庭血圧を含めた高血圧の管理が重要です。高血圧を含む生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症など)や非弁膜症性心房細動などに関連して脳梗塞も頻度の高い疾患です。脳卒中後の脳損傷に関連して症候性てんかんと呼ばれるてんかんもしばしば認めます。脳卒中の発症予防(一次予防)とともに再発予防(二次予防)の重要性が再認識されています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx02xx0x 尿管結石性閉塞を伴う水腎症 経尿道的尿路結石除去術等 115 3.73 5.29 0.00% 62.75 経尿道的腎.尿管結石破砕術(TUL)
110080xx01xxxx 前立腺癌 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(ダビンチ手術)等 105 7.34 11.30 0.00% 68.06 ダヴィンチ前立腺全摘術
110070xx03x20x 膀胱癌 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術(TUR-Bt) 化学療法あり 96 4.66 6.66 0.00% 74.64 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)
110070xx03x0xx 膀胱癌 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術(TUR-Bt) 89 4.83 6.85 0.00% 72.93 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)
110200xx02xxxx 前立腺肥大症 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 54 4.70 7.82 0.00% 73.93 経尿道的レーザー前立腺核出術
 【泌尿器科】では、前立腺、腎臓・尿管、膀胱などの癌に対する治療を多く実施しています。また、尿路結石・前立腺肥大症・副腎腫瘍など癌以外の手術的治療にも力を入れています。
 泌尿器科では殆どの手術をダビンチ、腹腔鏡、膀胱鏡、尿管鏡などを使用した内視鏡手術で行っており、患者さんへの負担が軽く早期の退院・社会復帰ができる治療を提供しています。がん治療は、手術だけでなく放射線治療や薬物治療にも力を入れており、個々の患者さんにあわせた最善の治療を心がけています。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症 心臓カテーテル検査あり 880 2.05 3.04 0.00% 71.76 心臓カテーテル検査(CAG)
050050xx0200xx 狭心症 経皮的冠動脈ステント留置術 674 3.35 4.26 0.30% 70.26 心臓カテーテル治療(PCI)
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 287 4.27 4.65 0.35% 65.25 心筋焼灼術(ABL)
050130xx9900x0 心不全 手術なし 心臓カテーテル検査なし 人工呼吸器なし 148 15.09 17.54 12.84% 81.55
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 四肢の血管拡張術・血栓除去術等 下肢潰瘍なし 107 3.33 5.18 2.80% 74.60 経皮的末梢血管形成術(EVT)
 【循環器科】での狭心症に対するインターベンション治療は県内でも多くの症例数を治療しており、平均在院日数も全国平均より短い日数となっており、検査については日帰りカテーテル検査も施行しています。
 次いで、頻脈性不整脈に対する心筋焼灼術は症例が増加傾向にあります。その他、閉塞性動脈硬化症に対する治療ではバルーン拡張やステント治療を含めると県内で最も多い症例数を治療しており、外来での治療が困難な重症例も含め多くの患者さんの治療を行っています。一方で平均在院日数は全国平均よりも大幅に短くなっており治療の成功率の高さと合併症が少ないことに起因しています。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 透析なし 48 6.94 11.77 2.08% 53.31
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 透析あり 39 7.90 13.82 0.00% 71.18
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 腹膜透析あり 20 7.35 8.05 0.00% 63.80
050130xx9900x0 心不全 手術なし 心臓カテーテル検査なし 人工呼吸器なし 19 12.21 17.54 10.53% 72.11
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 人工呼吸器なし 17 18.94 21.11 58.82% 83.35
 【腎臓内科】では、検診などで発見された早期の腎疾患から透析医療を要するような病状の患者さんに至るまで、腎疾患に対して包括的かつ連続的な診療を行っています。
 具体的には、①腎疾患に対する確定診断を目的とした腎生検、②入院治療を要する慢性腎臓病、③血液浄化療法(血液透析、腹膜透析)などの検査・治療を要する患者さんが入院の対象になります。クリニカルパスの適正使用などで、全国平均と比較して平均在院日数は短い傾向にありますが、多職種で連携し患者さんにとって満足度の高い診療を実践しています。
 こちらには掲載ありませんが、ネフローゼ症候群は、大量の蛋白尿の排泄により全身性浮腫をきたす疾患群です。ステロイドなどの免疫抑制剤を用いた治療を要する場合、4週~6週間の長期入院を要します。

救急科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)等 155 3.82 4.59 0.00% 67.91 成人鼡径ヘルニア手術
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの(腹腔鏡下含む) 81 3.58 5.32 0.00% 37.67 成人虫垂炎手術
161070xxxxx00x 急性薬物中毒 人工呼吸器なし 76 7.75 3.61 1.32% 38.12
060335xx02000x 胆のう炎 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 44 4.55 6.93 2.27% 59.82 腹腔鏡下胆嚢摘出術
060210xx99000x イレウス 手術なし イレウス管なし 42 7.02 9.00 4.76% 71.24
 【救急科】は、24時間365日の救急診療を行っています。緊急入院直後に救急集中治療が必要な患者さんや、緊急手術が必要な重症患者さんを担当しています。
 上記疾患の他にも多くの交通外傷や、体幹部外傷の手術、一部の待機的手術も担当しているのが当院【救急科】の特徴です。状態が安定すると他診療科へ転科を行います。他診療科とのスムーズな連携を行うことで、患者さんが早期に専門的な診療を受けることを可能とし、病院全体で早期退院へ繋げる体制としています。この体制により、平均在院日数も全国平均在院日数と比較し、大幅に早期退院となっている症例が多くなっています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 大腸ポリープ 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 154 2.55 2.64 0.00% 65.66 大腸ポリペクトミー
060340xx03x00x 総胆管結石、胆管炎 内視鏡的胆道ステント留置術等 124 7.98 8.94 1.61% 73.15 内視鏡的逆行性胆管膵管造影
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 72 9.29 13.34 4.17% 59.26
060020xx04xxxx 胃癌 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 59 6.46 7.76 0.00% 72.51 内視鏡的胃粘膜下層切開剥離術
060050xx97x0xx 肝細胞癌 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 47 3.36 10.34 0.00% 74.45 金マーカー留置術
 【消化器内科】では、地域の中核病院として必要なすべての消化器内科的手技が実施可能です。あらゆる疾患で過不足ない治療を心がけています。
 最近は胆膵領域の内視鏡治療例が増加しており、悪性腫瘍はもちろん、総胆管結石、胆管炎等の内視鏡的治療は再建腸管を含め多様な症例に対応しています。いずれも全国平均よりも短い在院日数となっています。
 肝細胞癌に対しては定位放射線治療であるサイバーナイフを中心に化学療法も併用して積極的に治療を行っています。
 こちらには掲載されていませんが、消化器領域の今日的疾患である炎症性腸疾患や非アルコール性脂肪性肝炎についても積極的に取り組んでいます。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02xxxx 乳癌 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 123 4.33 5.67 0.00% 58.77 乳腺手術
090010xx010xxx 乳癌 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの) 98 4.79 9.99 0.00% 65.22 乳腺手術
090010xx99x0xx 乳癌 手術なし 9.71
090010xx97x0xx 乳癌 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 6.45
090020xx97xxxx 乳房良性腫瘍 手術あり 6.45
 【乳腺外科】では、乳癌検診受診率の増加に伴い、3cm以下で発見される乳癌が増えています。早期に発見されれば腋窩リンパ節転移をきたす割合も低くなるため、腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除術が最も多い術式となっています。また、今後は人工物による再建も増えてくると予想されますので乳房全切除の割合が増えていくと思われます。
 クリニックからの紹介後早期に外来受診していただけます。また、手術決定から実施までの待機期間も約一ヶ月以内と、迅速に対応が可能です。入院期間も全国平均よりも短い実績であり、早期に退院可能です。

外科(小児外科、消化器外科)

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸癌 結腸切除術 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術等 人工肛門造設術なし 100 9.73 15.40 1.00% 69.77 腹腔鏡大腸癌手術
開腹大腸癌手術
060335xx02000x 胆のう炎 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 90 3.76 6.93 0.00% 60.59 腹腔鏡下胆嚢摘出術
060020xx02xxxx 胃癌 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)(ダビンチ手術)等 78 10.23 18.05 0.00% 71.49 腹腔鏡胃癌手術
060010xx99x40x 食道癌 手術なし 化学療法あり放射線療法なし 37 7.95 8.87 0.00% 70.78
06007xxx97x0xx 膵癌 内視鏡的胆道ステント留置術 36 3.78 11.74 0.00% 67.56
 【消化器外科】では、各臓器ごとのチームにより、胃癌、大腸癌、膵臓癌に対する手術的治療を多く手掛けています。
 第1位、3位の結腸癌・胃癌の多くは内視鏡外科技術認定医を中心に低侵襲治療として腹腔鏡下手術を適応し、またクリニカルパスを用いて治療の標準化を行い、短期間の治療期間での退院を実現させています。患者さん毎のリスクを細かく患者支援センターで評価をし、治療内容の最適化を行っています。そのため、全国平均より短い入院期間となっています。
 また、第2位の胆のう炎では原則、腹腔鏡下での手術を実施しています。急性胆嚢炎に対しても24時間365日、遅延なく緊急手術を行える体制を整えています。
 当科の特徴は、表のごとく全国平均に比べて短い平均在院日数です。これは安全な手術の実践と治療の標準化によりもたらされたものと自負しています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺癌 手術なし  経気管肺生検法等あり 167 2.11 3.05 0.00% 70.54 気管支鏡検査
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 人工呼吸器なし 86 14.26 18.57 8.14% 71.99
040150xx99x0xx 膿胸 手術なし 28 20.86 22.66 10.71% 69.89
040040xx99040x 肺癌 手術なし 化学療法あり放射線療法なし 24 5.17 8.60 0.00% 66.00
040040xx9900xx 肺癌 手術なし 22 12.77 13.49 18.18% 75.05
 【呼吸器科】では、肺癌の確定診断のために気管支鏡検査を、基本1泊2日入院で行っています。呼吸器外科と連携とし、検査から手術・術後療法まで当院で実施可能です(一部対象外あり)。外来施行が困難と考えられる化学療法についても、適時入院で治療しています。また、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患については、地域中核病院としての役割を担っています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 蜂巣炎 手術なし 14 13.21 13.50 7.14% 60.86
080006xx01x0xx 皮膚悪性腫瘍 皮膚悪性腫瘍切除術等 11 2.09 7.29 0.00% 75.00 皮膚科手術
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 3.94
070590xx99x0xx 血管腫 手術なし 5.54
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 9.25
 【皮膚科】では、皮膚悪性腫瘍切除術の場合、クリニカルパスに沿って2泊3日の入院治療を行います。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 132 23 17 30 2 5 1 8
大腸癌 100 68 45 42 14 10 1 8
乳癌 83 76 16 6 3 15 1 8
肺癌 59 37 22 56 5 19 1 8
肝癌 25 12 3 10 5 7 1 8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

【定義】
 日本で最も多い5部位の癌患者数を、進行度別に初発および再発に分けて集計しています。
 ・「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合
 ・「再発」とは、初回治療が完了した後、当院にて患者さんを診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合
【解説】
 当院はstageⅠ期の症例が多く、早期に腫瘍を発見し、治療に臨める診療体制を構築しています。また、他施設からの紹介患者さんに対しても、それぞれの患者さんにあった最善の治療、療養を提供出来るよう、関係診療科連携のもと多職種のチームで取り組んでいます。その他、当院は地域がん診療連携拠点病院として、標準的手術、放射線治療、化学療法などに加え、内視鏡下治療、ロボット手術、サイバーナイフなども積極的に取り入れています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 6.60 53.50
中等症 28 16.14 74.71
重症 24 14.67 82.54
超重症 15 14.00 79.67
不明
【定義】
市中肺炎とは、
 ・入院48時間以降に院内で発生した肺炎
 ・老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等
上記を除く肺炎で、A-DROPという重症度スコアを基に集計しています。
【解説】
 本年度は前年度とほぼ同数の症例数となっています。また、中等症と重症の診療は、全症例の6割以上を占めております。当院では、肺炎患者さんに適切な療養環境を提供するため、在院中から退院後の調整を行い、他施設との連携を積極的に行っています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 226 17.39 74.31 46.02%
その他 29 15.10 71.31 41.38%
【定義】
 脳梗塞で入院となった患者数を、発症日ごとに集計しています。
【解説】
 脳梗塞(脳血管障害)には、出血性脳卒中(脳出血、くも膜下出血)と虚血性脳卒中(脳梗塞、一過性脳虚血発作)があります。中でも、脳梗塞は発症してから1分でも早く専門家が診察し、適切な診断と治療を開始することが求められています。
 当院脳神経センターでは、横浜市の脳血管疾患救急医療体制と密接に連携して、24時間365日の急性期脳卒中診療を可能とし、神経内科と脳神経外科、脳血管内治療科、リハビリテーション科が常に協働した診療体制をとっています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

小児科(総合小児科、小児肝臓消化器科)

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 26 0.00 27.92 3.85% 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 14 0.00 33.93 14.29% 0.00
K7151 腸重積症整復術(非観血的)
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術
 【小児科】で上位となった、新生児仮死蘇生術は、主に早産児で出生時に蘇生処置を必要としたものを対象としています。術後日数は、未熟児であるために長期間の入院となっています。また、患者さんの治療状態やご家族にとってより良い環境となるよう、自宅近くの病院への転院も行っています。
 【小児肝臓消化器科】では、治療・検査内容として上下部消化管内視鏡検査、内視鏡的逆行性胆道造影、小腸カプセル内視鏡、ダブルバルーン小腸内視鏡等を実施しております。

血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 69 6.25 8.78 14.49% 73.90 内シャント造設術
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 63 0.11 2.95 0.00% 74.94 経皮的末梢血管形成術(EVT)
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 51 2.02 4.27 3.92% 77.00 腹部大動脈瘤(EVAR)
K6093 動脈血栓内膜摘出術(その他) 17 1.06 6.41 0.00% 72.88 動脈血栓内膜摘出術
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回)
 【血管外科】では、主に末梢動脈の血管内治療、透析シャント造設術あるいは拡張術(VAIVT)、腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(EVAR)が挙げられます。また、循環器内科と連携し、末梢動脈疾患に対する下肢動脈バイパス術も積極的に施行しています。いずれも手術適応を検討の上、併発症をおこさないように細心の注意を払いながら治療に臨んでいます。
 透析シャント造設術では、手術当日入院、翌日退院というスケジュールを取り入れており、VAIVTでは積極的に日帰り治療を取り入れています。また、急性動脈閉塞症に対する緊急手術も多く行っているため、平均術前日数が短くなっています。ステントグラフト内挿術では、経皮的アプローチを9割以上の症例で選択しており、術後疼痛の軽減、在院日数の短縮に取り組んでいます。また、術後管理にはクリニカルパスを導入し、安定した管理を心がけています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 363 1.38 11.32 31.68% 71.96 TKA(自宅退院)
TKA(転院)
THA
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 89 0.93 3.04 4.49% 54.99 上肢外傷・疾患手術
下肢骨折手術
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 86 1.38 11.92 34.88% 68.01 ORIF(大腿骨転子部.頚部骨折)
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕、下腿) 41 0.34 1.20 0.00% 48.22 抜釘術
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 39 1.54 10.92 7.69% 72.56 脊椎後方除圧術
 【整形外科】の年間手術件数は、約1,600件です。
 その特徴は、外傷、脊椎脊髄、上肢、下肢、リウマチ、スポーツ外傷など整形外科におけるほぼ全ての分野をカバーしていることです。手術別では、人工関節置換術が最も多く、次いで様々な部位の骨折観血的手術の順となりましたが、その他にも多くの種類の手術を施行しています。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 46 0.50 6.83 13.04% 78.76 慢性硬膜下血腫手術
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 29 4.17 19.69 24.14% 62.17
K1742 水頭症手術(シャント手術) 19 7.11 10.16 52.63% 69.11 シャント手術
K1783 脳血管内手術(脳血管内ステント) 17 1.18 6.18 5.88% 62.47 脳血管内治療(局所麻酔)
K1781 脳血管内手術(1箇所) 16 0.88 5.69 6.25% 62.50 脳血管内治療(局所麻酔)
 慢性硬膜下血腫では術後2日目に退院している症例が多いのですが、入院時に状態が悪い症例ではリハビリーテーション等が必要となることもあり、このため平均術後日数は2日より長くなっています。
 脳腫瘍は良性腫瘍、悪性腫瘍の双方の手術を積極的に行っており、良性腫瘍は術後7日を過ぎると退院できることが多いですが、悪性腫瘍の場合は引き続き放射線治療、化学療法を行うことが多く、その際は術後入院日数は3週間を超えることが多くなります。
 また、神経内視鏡下の経鼻手術を積極的に行い、開頭手術より低侵襲な治療を目指しています。近年脳血管内手術は未破裂脳動脈瘤に対して行う例が増加し、開頭クリッピング手術は脳動脈瘤破裂くも膜下出血に対して行うことが多く、このため脳動脈瘤頸部クリッピングの術後日数が脳血管内手術に比べて長くなっています。
 脳出血に対しては神経内視鏡下の血腫除去術を積極的に行い、より低侵襲な治療を目指しています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除、1肺葉超・手術用支援機器使用) 63 1.38 5.41 0.00% 69.22 肺腫瘍切除術(区域切除以上)
ロボット支援肺腫瘍切除術
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 35 5.06 4.86 2.86% 42.40 気胸手術
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 22 1.00 2.59 0.00% 72.14 肺部分切除術
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 12 1.42 3.00 0.00% 65.42 縦隔腫瘍切除術
K504-2 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器使用)
 【呼吸器外科】では肺の良性、悪性腫瘍に対する手術、縦隔腫瘍に対する手術、自然気胸などの嚢胞性肺疾患に対する手術など様々な手術を行っていますが、そのほとんどに負担の少ないロボット手術または胸腔鏡手術を行っています。肺の悪性腫瘍、特に肺癌に対する手術は、定型的には肺葉切除リンパ節郭清術を行いますが、腫瘍が小さい場合、又は肺葉切除を行うには肺機能が悪い場合など、区域切除、部分切除などを行なっています。

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 33 4.36 15.30 9.09% 68.67 弁膜症手術
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 21 3.05 8.14 4.76% 67.43 胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術
K5552 弁置換術(2弁) 20 3.85 16.45 15.00% 69.80 弁膜症手術
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行)(その他) 12 1.00 23.58 50.00% 76.00
K560-22ニ オープン型ステントグラフト内挿術(上行・弓部同時、その他)
 【心臓血管外科】は、弁膜症治療センターのもと、循環器内科医とともに弁膜症の診断・治療・外来フォローと、地域内で完結した医療の提供ができるよう連携に努めています。
 大動脈弁狭窄症に対しては低侵襲治療である経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)および、通常の胸骨正中切開での弁置換術、小切開大動脈弁置換術、全ての治療が可能であり、一人一人の患者さんに最適な治療法を選択しています。
 僧帽弁閉鎖不全症に対しても、基本術式を弁形成術として、右小開胸での低侵襲僧帽弁形成術(MICS-MVP)も開始し、弁置換術も行っています。大血管領域においても開胸人工血管置換術と、ステントグラフトの両方の手術を行い、全領域の疾患において低侵襲治療を進め、術後の生活の質を意識した治療方法を選択しています。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 159 1.40 5.50 0.00% 35.97 帝王切開
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 119 0.89 3.31 0.84% 47.68 婦人科ラパロ
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 114 1.01 3.70 0.00% 49.70 婦人科ラパロ
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 92 2.09 5.85 0.00% 34.22 帝王切開
K867 子宮頸部(腟部)切除術 42 0.02 1.00 0.00% 40.69 円錐切除術
 【産婦人科】は、神奈川県の周産期3次救急を担う神奈川県周産期母子医療センターとしての役割を有しています。婦人科診療も悪性腫瘍手術、腹腔鏡下手術を積極的に行っており、その中で腹腔鏡下腟式子宮全摘術などの手術件数が上位となりました。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 58 0.00 1.00 0.00% 74.55 白内障手術
 【眼科】では、白内障を中心に入院診療を実施しています。水晶体再建術の場合、クリニカルパスに沿って1泊2日の入院治療を行います。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 30 0.07 6.40 0.00% 24.57 扁桃摘出術
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 22 0.59 5.00 0.00% 61.00 甲状腺手術
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 20 0.35 4.30 0.00% 61.10 甲状腺手術
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 17 0.24 4.06 0.00% 48.65 慢性副鼻腔炎内視鏡手術
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) 12 0.17 4.00 0.00% 53.17 頚部手術
 【耳鼻咽喉科】では、甲状腺や耳下腺、顎下腺などの良性・悪性腫瘍に対する手術や副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎に対する内視鏡手術、扁桃肥大や慢性扁桃炎に対する扁桃摘出術、小児滲出性中耳炎に対する鼓膜チューブ挿入術などを多く行っています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 189 0.65 3.16 0.53% 73.79 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 114 0.52 2.31 0.00% 62.49 経尿道的腎.尿管結石破砕術(TUL)
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 105 1.00 5.34 0.00% 68.06 ダヴィンチ前立腺全摘術
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 101 0.54 5.84 7.92% 70.28 尿管ステント交換術
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 51 0.59 3.12 0.00% 74.65 経尿道的レーザー前立腺核出術
 【泌尿器科】ではダビンチを使用した手術をいち早く導入してきました。現在、前立腺癌・腎細胞癌・腎盂/尿管癌・膀胱癌(全摘)・副腎腫瘍・腎盂尿管移行部狭窄症に対してダビンチを用いた手術を実施しています。腹腔鏡手術は学会の認定する技術認定医が在籍しており、安全な手術の実施を心がけています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 513 1.19 2.68 0.97% 70.27 心臓カテーテル治療(PCI)
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 233 1.11 2.33 0.43% 66.73 心筋焼灼術(ABL)
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 232 1.85 11.57 9.05% 75.30 経皮的末梢血管形成術(EVT)
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 98 0.01 12.05 3.06% 68.54 心臓カテーテル治療(PCI)
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 87 0.86 3.52 2.30% 74.01 心臓カテーテル治療(PCI)
 【循環器内科】では、狭心症に対するカテーテルインターベンション治療で新規病変には原則薬剤溶出性ステントを留置しています。
 また、急性心筋梗塞症例に対しても原則ステント治療による再灌流療法を行っています。Door to balloon timeは60分未満と非常に早期に再灌流療法がほとんどの症例で行なわれ、結果急性期、慢性期の臨床成績も非常に良好です。冠動脈石灰化病変に対しては、イメージングデバイス(血管内超音波、光断層撮影法)を駆使し高速回転式経皮経管アテレクトミー治療やダイアモンドバック、IVLなど最新の治療器具を用いて良好な成績をあげています。
 心筋焼灼術は年々増加傾向にあり県内でも有数の治療施設となっています。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 12 3.00 12.58 0.00% 57.50 腹膜透析導入
 末期腎不全の病態に移行し透析療法を必要とする患者さんには、血液透析・腹膜透析のいずれかの方法を選択していただきます。
 当院では、療法選択支援外来において、両方の治療法のメリット・デメリットを説明させていただき、患者さんとご家族により適した治療法を選択していただいています。血液透析を行う際には、1分間に平均200ml程度の血液を人工腎臓に循環させる必要があります。上肢の動脈と静脈を手術でつなぎ合わせることによって透析用の血管を設置する必要があり、これを内シャントといいます。少なくとも手術後2週間以上経ってから使用することが望ましいので、血液透析が必要になる時期を予測して計画的に手術を行います。
 当院では血管外科の医師が内シャント設置術を担当しています。腹膜透析を行う際には、透析液を腹腔内に出し入れできるように、「カテーテル」と呼ばれるシリコン製の管を腹部に埋め込む手術を行います。カテーテルは、半永久的に使用することが可能ですが、感染症などの合併症が生じた場合は抜去する必要があります。カテーテル挿入術後、すぐに腹膜透析を開始する場合(SPIED法:Short term PD induction and education technique)と、カテーテルの埋め込みとカテーテルの取り出しを2回に分けて段階的に行う方法(SMAP法:Stepwise initiation of PD using Moncrief And Popovich)で行う場合があります。当院では、腎臓内科の医師がカテーテル留置を担当しています。

救急科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 107 0.69 2.01 0.00% 66.59 成人鼡径ヘルニア手術
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 79 0.16 2.86 1.27% 38.30 成人虫垂炎手術
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 61 1.43 6.20 4.92% 62.08 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K6335 鼠径ヘルニア手術 47 0.60 2.47 0.00% 70.74 成人鼡径ヘルニア手術
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 27 1.48 11.85 14.81% 70.07
 【救急科】では、救急科医師が外科領域も担当し、地域のクリニックから紹介を受け一般外来を経由する、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術や腹腔鏡下胆嚢摘出術など急性腹症手術を多く実施しております。また近年、腹腔鏡下虫垂切除術も増加し、経過良好の患者さんだと術後2日から遅くても4日という短期間で退院が可能となります。その他にも、外傷性出血や心肺停止等の重症度の高い症例も多く、症例に応じて血管塞栓術や経皮的心肺補助を施行しています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 143 1.26 9.87 3.50% 72.78 内視鏡的逆行性胆管膵管造影
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 89 0.79 1.90 1.12% 65.90 大腸ポリペクトミー
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 81 0.01 2.11 0.00% 66.17 内視鏡的大腸粘膜下層切開剥離術
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 63 0.00 5.24 0.00% 72.79 内視鏡的胃粘膜下層切開剥離術
K654 内視鏡的消化管止血術 58 3.36 12.69 17.24% 74.24
 【消化器内科】では消化管出血や胆管炎などに24時間対応可能な体制を構築しています。必要であれば迅速に積極的に介入します。重症化の回避、輸血量の減少、入院期間の短縮が可能であり、高齢者に特有の合併症の予防も期待されます。
 治療内視鏡の領域では、総胆管結石の採石や悪性腫瘍での胆管ドレナージ、乳頭切開術、診断のためのEUS-FNA(超音波内視鏡下穿刺吸引術)を必要性を十分に吟味しながら行っております。
 大腸ポリープについては、出血のリスクが少ないと判断された場合は外来で切除を行っています。出血のリスクのある方、あるいは複数個、広基性、挿入難および御高齢の方には安全のために、原則1~2日の入院での切除を行います。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 126 0.94 2.40 0.00% 58.98 乳腺手術
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 54 0.89 2.70 0.00% 65.89 乳腺手術
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 21 1.00 3.10 0.00% 67.19 乳腺手術
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 10 1.00 2.90 0.00% 63.40 乳腺手術
K4766 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施する)
 【乳腺外科】では、全乳癌手術症例のうち約8割が腋窩部郭清を伴わない手術です。乳房全切除、乳房部分切除いずれも全入院期間5日間の共通のクリニカルパスを導入しています。現在、当日入院手術を導入しており、更なる入院期間の短縮が予測されます。
 並存疾患がある場合も、院内他科で並行して術前術後管理を実施し、患者さんが安心して手術を受けられるようにサポートいたします。

外科(小児外科、消化器外科)

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 105 0.56 2.37 0.00% 61.47 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 98 1.50 7.42 1.02% 69.72 腹腔鏡大腸癌手術
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 61 1.48 7.67 0.00% 70.97 腹腔鏡胃癌手術
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 39 1.51 1.95 2.56% 67.85 CVポート植え込み術
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) 21 1.00 23.90 9.52% 66.10
 【消化器外科】では、多くの胆嚢炎や結腸癌、胃癌に対して低侵襲治療として、腹腔鏡手術を行っています。
全例当院の患者支援センターを受診いただき、患者さん個人のリスク評価、入院生活のオリエンテーションなどを行い、早期退院、安全な手術実践をスローガンとしています。 腹腔鏡手術では、その安全性を問題とするような報道もありますが、当院にはこの分野の技術を認定する技術認定医が複数名在籍し、当医師を中心に安全な腹腔鏡下手術を心がけています。その結果として、腹腔鏡下手術後の在院日数は非常に短いものになっています。上記のすべての取り組みにより、安全なそして手術前からの低侵襲手術を実現しています。

 【小児外科】では、連携している外部施設より小児外科専門医が来院し、外来診療、手術を行っています。鼠径ヘルニア手術に関しては、クリニカルパスを用いて基本的には2泊3日での入院管理を行います。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 11 0.00 1.18 0.00% 76.91 皮膚科手術
K013-21 全層植皮術(25cm2未満)
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上)
K0022 デブリードマン(100cm2以上3000cm2未満)
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満)
 【皮膚科】では、皮膚悪性腫瘍切除術の場合、クリニカルパスに沿って2泊3日の入院治療を行います。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 19 0.11%
180010 敗血症 同一 41 0.25%
異なる 72 0.43%
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 107 0.64%
異なる 16 0.10%
【定義】
 重症度の高い上記疾患について、入院の契機となった傷病名と入院中の最終的な傷病名が同一であるかを示しています。医療の質の面から、可能な限り少ない数値が良いとされています。発生率は、2022年度の退院患者を分母としています。
【解説】
 当指標は、同一発生率が高い程、入院時より重症な患者さんの診療を行っていることを表します。「手術・処置等の合併症」は件数が多く示されていますが、長年透析を行う患者さんが合併しやすい”透析シャントの閉塞”の治療を近隣医療機関と連携し、数多く実施しております。

更新履歴

2023/9/27
2022年度病院指標を公開しました。

2022/9/26
2021年度病院指標を公開しました。

2021/9/25
2020年度病院指標を公開しました。

2020/9/25
2019年度病院指標を公開しました。

2019/9/25
2018年度病院指標を公開しました。

2018/9/25
2017年度病院指標を公開しました。

診療予約・変更・確認・取消

ネットと電話で初診予約(一部診療科)・
予約変更・確認・取消ができます。

ご相談・お問い合わせ

相談窓口のご案内とお問い合わせ方法を
ご覧になれます。